fc2ブログ
どんな職場からも 過労死は無くしたい

ボールペン作戦
ボールペン作戦を応援しています/
W杯の「正しい」観戦のしかた その1
カテゴリ: サッカー日本代表
 ブラジル2014の組み分けも決まり、メディアも本大会の展望についてさまざまに報道しているが、正直言って「わーすげえ、こんな見方があるのか!?」と感動させられることはなく、どれもがあまりにもありきたりで相も変わらずがっかりしているばかり。日本代表が活躍できるか、これもひとえにメディアとそして応援する私たちの意識一つでかなり変わると個人的には信じているのだが・・、もう少しなんとかならないものだろうか?

 日本代表はCグループに入ったが、結論でいえば「悪くはない」。しかし、ある意味の難しさもあるというのが正直な感想である。3podの中では、韓国の代わりにH組に入ることができれば、日本にとってはベストだったと思う。もちろん予選突破だけを考えればの話である。

 さて、大会全般に話をもどす。まずW杯のような大会を考えるにあたって大事なのは、「強いチームが勝つ( 優勝する)」のではなく「勝った(優勝した)チームが強いとする」ということだ。番狂わせはかならずあるし、強いチームが勝つとは限らない。

 W杯では全部勝つ必要は無い。「予選を2位以内で通過」し、負けないでPK戦含めて「4試合勝ち上がったチーム」が世界一になるのだ。決勝だって、引き分けPK勝ちでよいのだ。よいサッカーをしても、優勝できるとは限らないし、優勝するためにはまず予選を2位以内で通過することが、何よりも重要なのだ。繰り返すが、全試合勝つ必要はない。加えて、念のため断っておきたいが、PK戦勝ちは勝ちではなく、試合はあくまでも「引き分け」で次戦の進出チームを決めているだけである。

 さらに組み分けのみならず、試合順も決まった現在、試合順を無視した展望を語っても意味ないと思っている。B組でスペインとオランダが同組になったが、とりわけ初戦で当たるか、3戦目で当たるかが実は非常に大きな意味を持っている。初戦で当たる場合、もう一試合の結果にもよるが、最終戦で当たるよりもにどちらかが予選敗退となる可能性も増すと考えている。最終戦で当たるなら かなりの確率でどちらも予選通過すると思うが、初戦で当たる今回、もしどちらかが敗退するとすれば、それはオランダではないかと思っている。(いずれ理由も書きます。)

続きます。
スポンサーサイト



編集 / 2013.12.09 / コメント: 5 / トラックバック: 0 / PageTop↑
術後4日
カテゴリ: 担癌日記
術後4日目をむかえました。
おおざっぱに言って 経過は良好です。

術後覚醒もよく 酸素マスクしながらスマホでメールうったりしてました。
翌日から徐々に管類が取れ 水分食事も順調

ただ硬膜外麻酔がぬけたあと創痛少し悪化。

まずは右下腹部の創痛。痛みとともに長時間座っていると熱くなってきます。
さらに当初感じていなかった右背部のだるい痛みが出てきていますが、
これはたいしたことはありませんでした

右腰(腸骨そのもの)と右大腿前面とに灼熱感のような変な痛みです。
ときになぜたか左の大腿にも少し感じました。
人間の知覚はいい加減にできているので悪いところと同じ神経支配の
別の場所が痛くなったり反対が痛くなったりすることがありますが、
たぶんそういう痛みなのでしょう。

傷以外の痛みは今朝はだいぶ軽くなっています。
とはいえもう少し痛みどめ必要でしょう。

術後まだ排便がなく昨夜下剤も飲んだのですがまだ排便なしです。
かなりゴロゴロしていて便意は少しありますが、まだ思い切り
いきむことができませんので・・・
まあ全体としては悪くない経過でしょう。

いずれ また詳しく振り返りますが とりあえずは 無事生還の報告まで
編集 / 2013.09.22 / コメント: 1 / トラックバック: 0 / PageTop↑
出征前夜
カテゴリ: 未分類
北海道にも台風が近づき 風雨が強く落ち着きませんが

明日 9/17 入院
明後日 9/18 手術です。

まだ実感が 湧きませんが・・

こどもたちもあまりに普通でゲームであそんでます。

散髪し 髭も剃り
歯科でもクリーニングして できることはやりました。

手術は執刀医やナースほかスタッフに任せ
術後は患者として ベストを尽くしてきます。(^^)/
編集 / 2013.09.16 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
今の気持ち
カテゴリ: 担癌日記
なんだか 自分でも不思議なくらい 落ち着いています。

なんなんでしょうね。この感覚は。


怒りとか否定とかそんな感情もないです。

あったら格好悪いからそういうふりをしてるのかなあって
自分でも思うくらいです。

画像見て納得しているからでしょうか?

一応プロの端くれだからでしょうか??


仕事場でも病気については 公言していますが
たまたま勤務の関係で知らなかった師長に

「来週から 休むからねえ
 いない間は かくがくしかじか・・」

って話したら なんでと 聞かれて

「手術するの 癌だから」

って言ったら 冗談だと思って信じて貰えず

あまりにピンピンして普通だからでしょうか?

逆に無視しようとしているのかなあ?
そんなつもりもないけど^^

麻酔覚醒時に あばれたり みっともないことしたらはずかしいなとか
痛みに耐えきれなくて 鎮痛剤依存になったらやだなとか
そんなことは 考えたりしますけど・・う

あ うちの病院 零細病院ながら 歯科があったりするんで
術後感染リスクの軽減のためにも 症状はないけど
本日歯科受診して きれいに掃除してきます。

あとは 木曜日に 散髪いってきますかね。

そうそう 術後 1Wくらい膀胱カテ留置になるんですよね・・
まあ これは さっさと抜いて貰いたいけど 仕方ないか^^


セカンドオピニオン ?

今の私にとっては 「なんじゃ そりゃ」 って感じ

今の気持ち そんなところです。
編集 / 2013.09.10 / コメント: 0 / トラックバック: 0 / PageTop↑
医者だって 癌になる
カテゴリ: 未分類
久しぶりの書き込みです。
なのに こんな話題で申し訳ないですが。

なんだか 色々疲れてしまって 日々の仕事は最低限こなし
あとは自分のサッカーだったり 子どもたちのサッカーだったり
そんなことにエネルギーを使う暮らしをしてたんですが。

先日の検診を契機に 見つかっちゃいました。

そうです 癌が。

・・・・・・・・

2013/9/3 職場で人間ドックがありました。
エコーで右腎に腫瘤発見

不整な突出した 腫瘤 φ40mmくらい
もともと φ1cmくらいの嚢胞はあるんだが・・
それとは全く違います。

CT 撮らなきゃなあ と思いつつ・・終わったあと 画像サーバーに落とした
画像見たら モニターで見たよりも

「あ やばっ」

って 感じに見えました。

んで 自分でレントゲンに電話かけてCTオーダーしました。
午後から造影CTしたところ
造影効果は弱いけど かなりエコーで不整な形をしたmass
大学放射線科読影はというと

「多房性嚢胞性病変 嚢胞形成性の腎細胞癌を否定できません」

みたいなレポートだった。

まあ でも これは クロでしょ。

・・・・・・・・・・・

さらに自分で手紙書いて(さすがに名前だけ同僚の名前借りたけど)
地域センター病院の泌尿器科にも電話して 予約入れた。

9/5 受診してきました。

「7割がた 淡明細胞癌でしょう。
他のモノもありうるけど 良性のものは考えにくいので
さっさと手術しましょうと 言われました。
4cm若干超えてるし 全摘で
早ければ 9/8 に入れれますが」 と

9/15 子どもの運動会もあるしね
次の予定で 9/18 に予定してもらった。

一応 9/13 にはMRも受けますが・
治療方針は 変わらないでしょうと言われてます。
ま 私も そう思うし。

ということで 私も癌患者になりました。

・・・・・

今のところ 本人はとっても冷静です(つもりだけ??)

自覚症状はまったくないし

明らかなメタは見つかってないし
こうなったら切るより無いしね。

今日術前最後の当直です。

まあ こういう日記は みなさんにストレスかけるかもですが
私も記録を残しておきたいので 今後もしばらく書かせてください。
編集 / 2013.09.08 / コメント: 2 / トラックバック: 0 / PageTop↑
なんだかなあ・・
カテゴリ: サッカー日本代表
久しぶりのブログ更新。

ちょいとさぼりすぎました。

1月は結局一度も更新しなかったな。


さて 昨日は日本代表のリスタート。


メンバーと言い、試合運びと言い、選手交代と言い・・

岡ちゃんは何がしたいのか、何を評価したいのかさっぱりわからんかった。


メンバーは 2002年発 ドイツ行きに逆戻りだし・・。

たとえば DFは何があるかわからないから 岩政・闘莉王 の組み合わせ
試すべきだろう。

大久保は相変わらずというか 一発退場が危険ぷんぷんだし。

平山試すなら これが最後のチャンスだったと思うので・・
最初から使えば・・と思う。中途半端ならやめといたほうがいい。

金崎も後半頭から使って 4-2-3-1の3の左とか試して欲しいものだ。


残り15分で中澤もしくは闘莉王を上げた 力攻めバージョンを試すいい機会だったろうし。


勝てばよいとも思わないけど・・
引き分けにしても ほとんど収穫なしに思える。

稲本だって小笠原だってあれくらいはできるのはわかってたはずだし・・
でも最近の出来なら あそこまでなんだよなあ・・


ということで やっぱり なんだかなあ・・です。






編集 / 2010.02.03 / コメント: 1 / トラックバック: 0 / PageTop↑
ガンダム 日々のことば
カテゴリ: 生活
日々の言葉


http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-77445-9

先日 出張の時セブンイレブンに寄ったら つい見つけてしまって
「シャア専用手帳」とこの「機動戦士ガンダム 日々の言葉」
つい 買ってしまいました。

来年の手帳は 「ほぼ日手帳」すでに購入済みだったのに・・。


シャア グッズと 初代ガンダムグッズには とても弱いのです。


で この「日々の言葉」 机に置いておくとなかなか癒されます。


ちなみに 本日 16日は

  あなたには、
  あの夕日の美しさも
  わからないみたいね
  ----------ロラン・チュアン

編集 / 2009.12.16 / コメント: 0 / トラックバック: 2 / PageTop↑
Powered by 名言集および格言集
プロフィール

くらいふたーん

Author:くらいふたーん
本業はプライマリケア

ワークライフバランスの
確立が現在の最大の
関心事

夢は
半農半医 ちょっとサッカー

味噌は自家製。
規模は縮小したが、
畑も少しやっている

芝のミニサッカーコート
作っちゃいました

ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加中

FC2ブログランキング

お気に召せばポチっとご協力を
なかのひと